ドイツ・その③6/22(ブラジル戦~ドルトムント)
ブラジル戦レポ遅くなりました。
この日は朝から曇り空。なんだか寒い。熱い時とこんなに違うものなのですね。この日は13:00にホテルのロビーに集合。ホテルからツアーの人達とバスでスタジアムに行きます。あまり遠くへは行かれないのでホテルの周辺をブラブラ。前日のハプニングで疲れ気味です。お昼は近くのファーストフード店へ。チキンとパンとポテトがセットになっているものを頼んだのですが凄い量です。聞いてはいましたが、とても食べられる量ではありません。でも気楽に入れるこのお店は気に入りましたね!
左の写真はホテルの朝のバイキング。いつも同じメニューですがなぜかあきません。朝からケーキもあります。野菜がトマトときゅうりしかないのが不満。こんなに野菜食べない国なんですかね。フジテレビ、小倉さんも同じこと言っていました。
さあ、ドルトムントへ・・・みんな応援の準備万端です~3時間ほどアウトバーンを走り、だんだんスタジアムへ近づくと実感が沸いてきました。そうそう、心配だったチケット、バスへ乗り込む前にひとりひとり呼ばれ受け取りました。ドキドキです。カテゴリーがアップしている場合がありますとのこと。見てみるとカテ3→カテ2に!バスの座席でチケットを思わず記念撮影。
思ったほどのすごいチケットではありませんでした。これみんなの実感です。私たちのバスはかなり早くドルトムントの駐車場に到着。早かったせいか渋滞に巻き込まれることもなくスムーズでした。渋滞はあまり縁がないのでしょうね。駐車場前はヒルトンホテル。日本代表が泊まっているのです。ここで待っていることに・・・多分見られてもほんの少しなんでしょうけどね!ボンもヒルトンホテルでしたね。あるHPにサポーターへそこまで教えてサービスしすぎ、とクレームが付いたらしく削除されていました。私はボンには行かれず(日程的に)、試合でプレーするツネさんは見られず、寂しいけれど頑張って応援するぞ!って気持ちでした。
かなり長い時間待っていましたがジーコ監督だけでした。見られたのは。ブラジルサポーターが続々と到着し、ヒルトンへ向かって、「ジーコ、ジーコ!」とお祭り騒ぎでした。みんな陽気なのですぐ写真とりましょうって感じです。それがこの2枚。他にもたくさんあります。 フジテレビにも撮られましたが映るかどうかは不明とのこと。ホテル前にはかなりの日本人やブラジル人でいっぱいでした。
そんなことをしていたらスタジアムの方が心配に。混んできてなかなか入れなくなったら大変。セキュリティーはかなり厳しくされました。ボディチエックも万全に。スタジアムに入るとこれがW杯だ!という雰囲気。ブラジルの陽気なサンバのリズムと、欧州独特のこれぞサッカーというスタジアムの雰囲気。このメロディーを聴いていると本当にW杯に来たんだなぁと実感しました。欧州同士の対戦はもっとサポーター同士がすごいことになるんでしょうけどね。
スタジアム駐車場には早く着いていたのに遊んでいたのでトイレに駆け込み、スタメン発表はトイレの中で聞いた次第です。席はカテゴリーアップしていたのにバックスタンドのかなり上でした。カテ3の席はどうだったんだろうと気になります。その方が前だったのかも?同じツアーの方で6万円足した方はメインスタンドの真ん中でしかも前から3列目で大興奮だったそうですよ!私のカメラを借りていけば良かったと後悔していました。私もその方がそんなにいい席と分かったなら写真撮っていただけばよかったです。 自分の席がもしかしたらいい席かなという期待感もありました~試合の写真は興奮してみんなブレていました。ごめんなさい。ビデオカメラはよく撮れていたのでまあまあ満足です。家庭用ビデオカメラは大丈夫と聞いていたので良かった!
それにツネさんが少しでも見られたので本当に嬉しかったです。試合のは良くないので載せられません。国歌斉唱の場面だけブレていますが載せます~試合もみんなこんな感じ・・・ショックです。
なぜか国内ではあまり声を出せないのですが何度も大声で選手の皆さんを応援していました。周りはブラジルサポーターが多かったけれど、両隣は同じツアーの方たちでみんなで応援している心強さもありましたよ!国歌の時はやはり興奮しましたね~
そして試合開始。ロナウジーニョやロナウドは遠くからでもすぐ分かるけど、カカが「8」を探さないと。玉ちゃんが先制ゴールした時には大興奮!!これはいけるかも~なんて甘かったかな?ブラジルがそこからエンジンかかりましたね~発奮してきたというか!前半ロスタイムに追いつかれた時には相当ショックでした。みんな沈んじゃった・・・でも終わった訳じゃない!反対にブラジルサポーターが立ち始めて大騒ぎ。紙ふぶきは飛ぶは、踊り始めるはで。ここからがブラジルの力量~後半は強さを見せつけられましたね!
俊輔はコンフェデのような華麗なプレーを出せなかった(やはり調子悪かったかな)けど、ほんとに実力あるのだからこれからも期待するからね!ヒデは凄かった!ブラジルから何度もボールを奪っていたし、あたり負けしない。ヒデのピッチに倒れこんでいつまでも天を仰いでいる姿がとても印象的で胸が詰まる思いでした・・・私のところからは分からなかったのですがツネさんがみんなの肩を支えている姿を日本に帰ってからTVで見ました。日本代表のみんなを応援してきて良かった!サッカーの楽しさと感動を与えて貰いました。ありがとう~お疲れ様でした。
そして試合後ブラジルサポーターはいつまでも大騒ぎ・・・「サムライブルー!チェンジ、チェンジ!」とユニフォームの交換をあちらこちらで迫られました。多分、ブラジルはそれが礼儀なんでしょう~「NO!」と断るとみんな変な顔します!バスへ帰るまでに10人には言われましたね。あと試合後にブラジルサポーターから「ソーリー」とか腕を引っ張られ何かと思ったら、記念撮影してくれと言われあちらのカメラに収まりました(^^)v若い男のコだったので嬉しかった~!ウフフです。
帰りのバスはみんな疲れて寝ていました。深夜ということと負けてしまったのでちょっとみんなお疲れ~
★ブラインドサッカー日本代表
今、フジTV「とくダネ」でブラインドサッカー日本代表のことをやっていて募金の協力や、ブラインドサッカーがどんなものかということと、日本代表のメンバーのことも取り上げていて「鳥居健人」くんのこともやりました。24時間TVの時よりも更に心も体も成長した健人くんを見ました~サッカーをしていると「物体知覚」というものが養われるということを言っていました。DFの動きとか見えないはずのものが見えるのだそうです。それが養われ目が見えないのに自転車にも乗れるのです。プレーにも磨きがかかってきましたね!心配事が「声が小さい」ということ。
ツネさんに声が小さいことが悩みだと話したこともやりました。ツネさんが支えになって今までこれたこと、日本代表に選ばれたのは「宮本選手のお陰です」と言っていました。ツネさんに真っ先にメールで報告したそうですよ!ツネさんからも「自分のことのように嬉しい」とメールがきたそうです。頑張れ!健人くん、TVで放送するかな。是非応援したいです。それと。FWの「田村友一」くん、凄い技です。健常者と全然変わりなく、フェイントかけて相手を抜くところなんか素晴らしい!目が見えるのではと疑われ、調べられたそうです。こちらの「日本代表」も頑張ってね!応援しています。
| 固定リンク
「W杯」カテゴリの記事
- イタリア優勝(2006.07.10)
- 3位決定戦(2006.07.09)
- W杯トレカ(2006.07.01)
- ドイツ・その④6/23,24(フランクフルト~成田)(2006.06.28)
- ドイツ・その③6/22(ブラジル戦~ドルトムント)(2006.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やはり外国のサポーターは、ワールドカップ慣れしているというか、楽しんでますね!
どんな若い男の子と写真を撮ったのかしら?
(食いつく所、間違ってますか??笑)
テレビでアンセムを聞くだけで、
感動ものでしたが、現地で聞いたアンセムや国歌は、
鳥肌ものだったのは、分かる気がします。
ワールドカップという大舞台を、
体験できたアンジーさんがうらやましいです。
ブラインドサッカーの方も頑張ってほしいですね。
オーストラリア戦後に、ツネさん、健人君のメールに勇気付けられたという記事もありましたものね。
投稿: iruka | 2006年6月28日 (水) 20時28分
アンジーさんはブラジルサポーターと楽しい写真を撮られたんですね。私は結局海外のサポーターとは撮らなかったのですが(ちょっと後悔)日本人サポーターの面白い着ぐるみやら帽子をお借りしてみんなで撮った写真がベストかな。友達のカメラで撮ったので果たしてどんな感じだったでしょうか。楽しみです。
私達のチケットはたぶんカテ3だと思います。日本側のゴール裏です。席はやはり上の方でした。
同じホテルに奥様が車イスのご夫婦とご一緒だったのですが、友達が双眼鏡で見たら、メインのかなり下の方のいい位置で観戦されていたようです。ご主人がかいがいしくお世話をされていて、色々楽しいお話も聴くことができました。健康な私達でさえドイツまでは大変な道のりでしたが、車イスの方にとってはもっと大変だったと思います。でもとても明るい奥様でこちらまでほのぼのしちゃいました。
ブラインドサッカーをされている少年達にとってもツネさんからのメッセージで元気をもらえたんでしょうね。頑張ってほしいですね。
投稿: HIROKO | 2006年6月29日 (木) 10時44分
irukaさん、どのサポーターも「ジーコ」が合言葉でした!(笑)
ジーコって言ってくると自然と日本のサポーターも寄って行って輪が出来てるって感じかな。写真も撮りましょうの感じではなく、いつの間にか集まっていると誰かが撮ってくれているんです。カメラの方に向いているし。特に相手がブラジルだったせいもあるかもですね~
試合後の若い男の子は向こうから一緒に写真撮ってと言われたのでビックリ!カッコいい人でした~
アンセムはほんとに感動しますね!
オーストラリア戦の後のメールが日本代表に選ばれたと伝えるメールだったのでしょうかね!
投稿: アンジー | 2006年6月29日 (木) 18時38分
HIROKOさん、スタジアムに辿り着く前はお祭り騒ぎのようでした。日本人サポーターも面白い格好をした人とかいっぱいいましたよね~これぞニッポンって感じの人や・・・
日本のゴール裏の最前列の人たちが羨ましかったです~
あそこは指定席なのですか?日本では自由席だけど、どうなんだろう~
車椅子でもドイツまで行って観戦されるほどの方はかなり熱い方なんでしょうね~
ほんとに健人くんの「物体知覚」の話と自転車に乗っているのには驚きました。
こちらの日本代表も応援しましょう~
投稿: アンジー | 2006年6月29日 (木) 18時52分